マインド

親の価値観が子供に与える影響とは?

親の価値観が子供に与える影響とは?

こんにちは!swimmyコミュニティの間実夏(はざまみか)です。

Swimmyコミュニティとは

Swimmyコミュニティは、好きなことや得意なことを活かして、社会貢献をしながら自分らしい生き方を実現させるための風の時代の学べる&繋がるコミュニティです。

以前、自己肯定感は親の影響なのか?

というお話をしましたが、

本日は

『親の価値観が子供に与える影響』

について詳しく掘り下げて行きます。

動画で見る方はこちら

関連記事を読む方はこちら↓↓↓

自己肯定感は親の影響!?自己肯定感が低い本当の理由は…? こんにちは!swimmyコミュニティの間実夏(はざまみか)です。 前回のお話に引き続き、今回は 自己肯定感は親の影響...

親の価値観が子供に与える影響・自己肯定感が低い原因とは?

親の価値観が子供に与える影響とは

具体的にはどういう事なのでしょうか?

自己肯定感が低い原因

まず自己肯定感とは

I am OK !!(私は私で良いんだ!)

自分を認める・承認する事です。

しかし、親が子供に

『あれしちゃダメ!これしちゃダメ!』

と言うことによって、子供は

I am not OK(ボクはワタシはダメなんだ…)

と、どんどん刷り込まれていき

自分を認めることが難しくなっていきます。

産まれてから5〜8歳のくらいの子供は

まだ物事の良し悪しが分からず、ヤンチャやオテンバ盛りですが

そんな子供にも徐々に自我が芽生えて来ます。

好き嫌いも出てくるし

物事の良し悪しの判断が出来るようになって来ます。

一方で

親にも好き嫌いと物事の良し悪しの分別があります。

その価値観は人によって様々です。

親の『好き』や『嫌い』が伝染する

例えば、

親が挑戦することが大嫌いな親だったら

子供が挑戦しようとした時に

「それは挑戦しちゃだめ!」

と、反射的に言ってしまいます。

ジャングルジムの上まで登って

そこから飛び降りようと

『挑戦』しようとした時に

そんなことしちゃダメ!!!

子供が習い事をしたいと言った時も

あなたは何をやっても無理よ!

さらに

今は習字なんかより

パソコンを覚えた方が良いわよ!

と、親の価値観を押し付けてしまうことも…。

良かれと思って言っている事も

それは親がこれまで作ってきた価値観に過ぎないのです。

親の価値観で子供を誘導しているのです。

そこに子供の意思は存在しません。

この価値観の根底は

遡ると親の親

さらにその親の親から引き継がれているものです。

では、価値観が違う人同志が結婚したら

その価値観はどのように子供に引き継がれていくのでしょうか?

お父さんの持っている価値観。

お母さんの持っている価値観。

それぞれ違う価値観ですが、

お母さんといる時間が長い場合は

そのまま影響を受ける事もあるでしょうし

例えば、お母さんが

『お父さんの言っている事が正しいわよ』

と言い続けていると、

その子供はお父さんの影響を受ける事もあるでしょう。

つまり

一緒にいる時間が長い人の影響を受けたり

子供がその人をどれくらい信頼しているのかによって

影響を受けて価値観が構築されて行きます。

自己肯定感を高める子育て

親や近くにいる人の価値観が子供に影響するということですが

どのような接し方をすれば

子供に良い影響を与えることが出来るのでしょうか?

有名トップアスリートの親の子育て

例えば有名トップアスリートは

親御さんにどのように育てられて来たのかと言うと

プロテニスプレーヤーの大阪なおみさんや

プロゴルファーのタイガーウッズは

『お前は出来る!!』

と言われて育って来ています。

親は、子供のやりたい事や意思を尊重して

それを伸ばして上げることに専念すれば

自分らしく生きるという選択が、自分で決定できるようになる。

自然と子供は自分の好きなことや得意なことに

自分に自信を持って取り組めるようになるのです。

親の価値観が子供に与える影響・まとめ

今回の

『親の価値観が子供に与える影響』

についてのまとめです。

  • 親や近くにいる人の価値観が刷り込まれていく
  • 親が『あれもダメ、これもダメ』と何でも禁止してしまうことが、子供の自己肯定感の低下に繋がる
  • 子供の意思を尊重して伸ばすことで、自分らしく生きる選択が出来るようになる

しかし、

子供の頃から『アレもダメ、これもダメ』と刷り込まれて

自分の意思を尊重されずに育ってしまった場合

大人になってからどうなるのでしょうか?

自己肯定感が低い大人

親に『アレもダメ、これもダメ』と

言われて育って来たんです。

自分で何も決められない大人に

なってしまいました。

全て親のせいです。

私は自己肯定感が低いんです。

このように思いがちです。

自己肯定感を高めるための本を買ったりすることもあるでしょう。

このような大人が自己肯定感の本を買って読んで

大人になってから自己肯定感を高めることが出来るのか?

大人になってから上手くいくのか?

自己肯定感が低いまま育ってしまった大人はどうすれば良いのか?

気になりますよね。

これについてはまた次回お話したいと思います!

本日もお読み頂きありがとうございました。